osiire’s blog

ふしぎなそふとやさん

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたのことはわすれない

そうかっ、コアーションしても自分自身の事は忘れないんだ!考えてみたら当たり前だけど、これは使える! open Printf class type point = object method x : int method y : int method print : unit end class color_point = object (self) val x = 0 val …

なんか楽しそうな物発見、from reddit. http://pleac.sourceforge.net/pleac_ocaml/index.html Perl CookbookのコードをOCamlに訳したのが100%に達したらしい。 http://groups.google.com/group/fa.caml/browse_thread/thread/0789c4d0033961d4?pli=1 The PL…

ジャバジャバ

http://www.informatik.uni-osnabrueck.de/elmar/projects/java-gtk/ 論文も読んだんだけど、既存のツールキットに対するマルチスレッドラッパー的なもののよう。期待したせいか残念な感じが。追記:Combining Events And Threads For Scalable Network Servi…

ocaml-nagoya勉強会

今日はocaml-nagoya勉強会にikegami氏が参加下さった。flymakeやhlint、why(http://why.lri.fr/index.en.html)の実演などとても勉強になった。 OCamlにもFlymakeOcaml(http://www.emacswiki.org/emacs/FlymakeOcaml)というのがあるようで、これは早速使って…

私が就職を選んだ理由

私はマスターを卒業して進学せずに就職した。就職と同時に付き合っていた彼女と結婚したので、端から見れば結婚のために就職したように思えるけど、実際には他の理由が色々とあったりする。 周りと自分を比較して、博士として生きていくのは無理だと悟った。…

Functional Reactive Programming.

なんか楽しそうなもの発見。 http://erratique.ch/software/react

fully transparent higher-order modules

OCamlはファンクター適用の型を複数のモジュールに渡って透過的に単一化してくれる。SMLのモジュールシステムとは異なるので注意。詳細は原論文"Applicative functors and fully transparent higher-order modules"かhttp://www.cs.cmu.edu/~rwh/courses/mod…

東京

金曜日は仕事で東京出張。打ち合わせが意外と早く終わり、友人と夕食の約束をしていたので、空いた時間で秋葉へGO。 クレバリーのキーボード専門店でRealForce 86Uの実機を触る。確かにいい感じ。でも隣に86Uの日本語配列みたいなのが\16,000で置いてあるの…

なんか奨められたのでtwitterアカウント作った。 https://twitter.com/osiire

PEGによる/* */コメント

例のPEGの論文によると、こうらしい。 comment <- '/*' (comment / !'*/'.)* '*/'意図は、 まず/* 次にコメントか、コメントでない何かなら一文字消費(ドットで任意の一文字消費)。 2.が0個以上 最後に */ という感じらしい。一応納得。

PEG関連調べもの

PEGパーサージェネレーター http://aurochs.fr/ パーサージェネレータについて比較 http://www.cocan.org/comparisons/parser_generatorどうやらOCamlではaurochs(なんて読むんだ?)一択の様子。

private row素晴らしすぎる

詳細はまた書くけど、「最低限こーゆーもの」を抽象化して輸入できる。素晴らしすぎる。[追記] 例えば、二次元座標上の点を表現する何かを定義する。 class type ['a] point = object method x : 'a method y : 'a end このpoint型はgetterしか持ってないこ…

仕事場で

"Real World Haskell"をアマゾンでぽちっとな。今年はHaskellもやるぞー。あと、Amthingも完成させなきゃ。[Amthing進捗] X11との接続は問題なし。 ccellの利用もOK。 cairoも十分使えそう。 色々と細工したので定期更新のパフォーマンスもクリアできそう。 …

話題の演算子

これいいね。$がHaskellと一緒だし、こうしようよ。 let (%) f g x = f (g x) let ($) f x = f x from http://alaska-kamtchatka.blogspot.com/2009/01/essence-of-concatenative-languages.html[追記] あれー?$は@@の代わりにならないじゃん。

GUIイベントの扱い方

メジャーなGUIツールキットはオブジェクト指向言語で記述されていることが多い事もあってか、GUIイベントはオブジェクトが発するメッセージであり、そのメッセージを受け取るオブジェクトがインテリジェントに次々と処理を連鎖させていくという処理モデルを…

GUIを実現するプログラミングモデル

というものに関する論文なんていうストレートなものはあまり見掛けない。私が探せていないだけだと思うけど。GUIプログラミングモデルの設計上の分れ道としては、まず次のものが考えられると思う。 シングルスレッドかマルチスレッドか? 画面同期は定期的か…

quanp.on

GUI

オンラインストレージのquanp.onを試してみた。UIが未来っぽい。dropboxもそうだしFXのリッチクライアントもそうだけど、いよいよネットはブラウザを飛び出してますねぇ。

ビルド難しい

.cmaとか.cmxaとかのライブラリを作りたい。 ライブラリ名でpackしたい。 FFI用C言語の.oファイルもある。 という状況のときに、どうするのが正解なのだろう?ocamlmklibでは-packオプションが使えない。omakeとか使えばできそうだけど、配布ライブラリがoma…

あけおめ

ことよろ。